ベトナム小旅行!

プライム ナカヤマ

2011年12月14日 19:52

こんにちは。
プライムさんHP担当☆MDオオムラです

先月のことになりますが・・
会社の忙しさがますます激しくなる中、
図々しくも長期休みを頂いて【ベトナム】へ行ってきました

学生時代からの友人3人での、プライベート旅行です



ベトナムの第一印象はというと・・・
【バイク、多すぎる!】です

アジア圏、他の国でも同じような傾向があると思いますが、
帰宅ラッシュ、ベトナム・ホーチミン市の街は
たくさんのオートバイであふれていました。

毎日同じような光景。
それでもあまりの迫力に、毎回のように驚いてしまっていました


昼間も同じく・・


現地の方に教えていただいたこと。

【ベトナムで「オートバイ」を表す言葉は「ホンダ」】だそう

これは、日本のオートバイメーカー「HONDA」を語源とする言葉。
ということを初めて知って、何だか嬉しくなりました




「車は高い!高すぎる!」
と現地の方が言われておりました。

そんなわけで、
国内の運送業で使われる手段№1は、やはり「オートバイ」。

この方・・・本当に器用に運んでますよね。

バランスは大丈夫なのか、
タイヤも何だか心配になってしまいますが
この無駄の無い積み方、スゴイです!





ホーチミン市は、あちこちどこを見ても建設中の建物が!

ガイドブックによれば、
ここ10年くらいは、こんな建設ラッシュが続いているのだそう。

数年後には・・
また違った景色になっていそうですね。




宿泊したホテルからの眺めです。

新しい建物と、古い歴史ある建物が共存しています。



フランス領時代の名残りもあちこちに。

こちらはシティの中心部にある
「ノートルダム大聖堂」。




しかし一歩路地に入り込むと・・・
活気あふれる町並みが登場!

肉も魚も、直射日光の下に配置され、販売されています。
現地の方は、「それでもお腹を壊したりはしない」ということなので
人間、適応すればそういう体になれるということでしょうか・・

本当に、いろいろな要素が交じり合っていて
歩いていて飽きません!



ベトナムといえば!
かわいくてリーズナブルな雑貨屋さんがたくさん

ホーチミンで値切るのは当たり前!
(お店の方も値切られることを前提に値段を言われていると思われます)
気持ちを強く持って、お買い物してきました~



ベトナム珈琲(練乳入りであま~いのです)も有名で
時々、こんなディスプレイで売られているお店を見つけました。

いくつか並ぶ珈琲豆の入れ物・・・
この違いは「珈琲豆とトウモロコシとの比率」だそうです!
日本のように、「豆の種類の違い」ではないのです・・

珈琲豆の比率が高いほど、上質な種類とされて高価なんだそう
いろいろな食文化がありますねー



メコン川クルーズをしたり・・


初めてのフルコースのエステを体験!

ベトナムはやはりリーズナブルらしく
5時間程度のフルコースで
日本円にして8,000円くらいなんです!

エステはとにかく気持ちがよくって・・

その気持ちよさを覚えておきたかったのですが・・

私はどうやらすぐに眠りについたらしく
むにゃむにゃ寝言を言い続けていたらしいです
無念です。。


ホーチミンは、
とってもエネルギーにあふれた活気ある街でした
エステ三昧、、なんて、少しリッチな癒しの旅にもよさそうです

関連記事